渓流・源流釣り:【イヨシロオビアブ(オロ・オロロ・メジロアブ)対策とテンカラ釣行】:8月の釣行
今シーズンは巣ごもり状態が続き 渓流釣りを始めてから最低の釣行回数(単身赴任期間を除いて)です。 当地 石川県 8月はイヨシロオビアブ(オロと呼ばれています)が発生するため ここ数年 私の渓流...
今シーズンは巣ごもり状態が続き 渓流釣りを始めてから最低の釣行回数(単身赴任期間を除いて)です。 当地 石川県 8月はイヨシロオビアブ(オロと呼ばれています)が発生するため ここ数年 私の渓流...
【2022年度は6月1日(水)から7月15日(金)の開催です】 先日(2020年) 6月21日(日)天気が良いので 白山高山植物園に行ってきました、前日の源流釣行で少々お疲れモードでしたが 女房から誘われたので。 私は ...
新コロナ対応で巣ごもり、在宅勤務が続き 体は「在宅なまり」状態です。 先日6月6日(土) 3月30日以降2ヶ月ぶりの釣行 それもいきなり源流部(例年より1ヶ月遅れで)へ、 へとへとで帰還しました。 今回はシ...
山に入って最も出遭いたくない生き物は熊です(本州はツキノワグマ、北海道はヒグマ)、当地(石川県)では5月いっぱいは親子連れの熊が多く特に注意が必要です。 渓流・源流釣行時に熊よけ対策は必須です、今回は 源流...
今回は 山に入る人全てに知ってほしいことです。 海外のサイトでサバイバルについて調べていた際に『Woods Shock is Silent Killar』 ウッズショックは静かなる殺人者 とか 『Woods Shock ...